Archive list
2010/06Archive list
龍馬伝・名場面集 第19話「5月10日」
まず、お詫びを…
昨日、パソコン不慮のダウンのあと、なぜか、自宅サーバーのポートが閉じられてしまったようで…
そのポートを開放(つまり、みんなが見れる状態にすること)して、たぶん、大丈夫になったと思います。
初歩的なつまづきで、皆さんにはご迷惑をかけました…
ワールドカップ、日本vsパラグアイは、PK戦に入りました。
食い入るように見つめる自分。
それでも構わずアップします(笑)
というか、PKはコワくて見れません…
と言いがら気になり見てしまい…
負けたけど…
よくやったよ、日本!!
ということで、少し落ち着いて…
幕府の狡猾さと、長州藩の素直さ。
それが交錯した5月10日。
ワールドカップに感化されたわけではないですけど、
パラグアイの狡猾さに負けた、日本チームの素直さ。
それも交錯する、6月29日でしたね。
(ここでいうパラグアイの狡猾さ、というのは、「ズルさ」という意味でなく、試合のバランスを考えて勝ちにゆく「巧妙さ」という意味です。パラグアイは本当に素晴らしいチームです。誤解ないように…)
しかしながら、実力がなければ負けるのは、ワールドカップだけでなく、歴史が証明していること。
長州藩が列強に喧嘩をしかけ、その報復として、のちの下関戦争で完膚なきまでにやられる姿は、太平洋戦争末期、竹槍でB-29(日本本土を爆撃した当時のアメリカ最新鋭爆撃機)を撃墜しようとした姿にも重なり、哀れでもあります。。。


※しばらく黒い画面が続くのは、「直ってないじゃん!?」でなく、もともとの動画がそうなっているだけなので、気にしないで下さいね♡
動画DL(標準画質版) →DL
※DLボタンを右クリック→「名前を付けてリンク先を保存」でダウンロードできます。
過去の「名場面集」など記事一覧へ>>

ワンクリックの応援お願いします

スポンサーサイト